退化しないために。

口に養生テープ貼って寝ましたが、全く効果無しです。いつぞや、骨盤底筋体操を寝る前にやって、夜間頻尿がなくなったのは・・・あれはマボロシだったのでしょう。
もう何をしたらというか、原因が一つではないのであらゆることをするしか皆目見当がつかない状態です。今晩は、くるぶしのツボに指圧でもしてみましょうか。すべてやってダメならば、あきらめるしかないです。
さて、1週間ぶりに、スポーツ施設に行きました。いつもなら、火曜・金曜ですが、夏バテで金曜日は無しにしました。スポーツ施設に入るまでに、次の画像のCDで、車の中で、ヴォイストレーニングを5分ばかりします。

「一日5分で歌唱力を上げる」とは、書いてありますが、歌唱力を上げるとかいう代物ではありません。舌の動きも「退化」している様子で「ミミミミミミミミミミ…」などの連符の音が速く歌えないのです。
初めてやった時は、速く歌う以前に、舌がうまく動かせませんでした。今は動くけれど速く歌えません。いかにこの「退化を防ぐか」が、今の課題なのです。

その後、ギターで練習して、新曲のコード付けです。遅々として進みませんね。
それが済んで、いよいよスポーツ施設でトレーニングです。

平日の昼間に行くと、高齢化率が高いです。皆、「老化防止」というか「退化防止」です。コケて歩けなくならないように・・・とかです。

今日は、エアロバイクで、体力測定をしました。脈拍115設定で、20分間エアロバイクをこぐのです。テレ朝のモーニングでは、老化防止には、ゆっくり歩くのが一番良いというのですから、(その時の記事です。→ 「老化抑制の新研究」を学ぶ )

この体力測定は、老化防止には逆行していますが、昨今の夜間頻尿の多さに、体力が低下したのか不安でたまらなくなり、体力測定をやってしまいました。

結果は、106.9キロカロリー消費で、結局いつもと変わらない数値です。100キロカロリーを超えればまあまあ良いです。

昼間疲れて、夜眠りが深ければ良いのですが・・・。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【人気記事】

タイトルとURLをコピーしました