世の中 怒りのコントロール この前の住民税申告の職員さんは、懇切丁寧で、的を得た回答をしてくれました。あれが普通なんだと思いますが、市役所の窓口で、高飛車な対応されて、自分が怒ってしまう日もあります。今朝、マイクロソフト社のニュースの記事を見て、感じたことを書きます。... 2025.03.12 世の中
世の中 苦情受付 → 仕返し 昔の大学病院に通っていたブログ記事を読み返すと、大学病院へ行く前の総合病院の悪いできごとが思い出されます。悪い思い出は、忘れた方が良いよとアドバイスをくれる人も多いけれど、なんで悪い結末になったかをはっきりさせないと、前に進めない。 バスの... 2025.03.09 世の中
その他 温和な人でも逆恨みを買うこともある。 昨日のタワーマンション老夫婦殺傷事件のニュースを見て感じたことです。今朝のニュースでは、ご遺族の方が、亡くなられた方は「恨みを買うような人ではない。」とおっしゃっていました。しかし、善良で温和な人であっても、逆恨みされることは、世の中に多い... 2025.02.27 その他世の中
世の中 患者の負担を増やす以外にも医療費削減できることはたくさんあるはず。 今朝、羽鳥モーニングショーで、医療費削減のこと特集していました。(最後の10分間しか見てなかったけれど)見てて、思いました。患者の側の問題であるかのように言う人がいますが、ほとんど医療のことは、ドクターが決めています。 なんで重病の人からお... 2025.02.26 世の中
世の中 デマや詐欺が横行する社会 胸糞悪い。 夕べは、NHK大河ドラマ『べらぼう』の高橋克実さんの啖呵を観て、すっきり、寝入りが早いかと思いきや、「兵庫県の維新県議の情報漏洩」と「タイ・ミャンマー国境付近の詐欺拠点摘発」のニュースを見ていたら胸糞悪くなって、あたまがぐるぐる巡りだし、2... 2025.02.24 世の中