夕べ久しぶりにご飯を炊きました!カレーライスが食べたくなりましたので。
いつしか、そばを主食とするようになりましたので、米を食べるのがめっきり少なくなりました。
そもそも、以前から、朝食しか米を食べませんので(昼はフジパンの黒糖パン、夜はおかずだけ)、そんなに米は減りません。そばを食べるようになり更に米の減るのがおそくなり、去年の9月に買った5kgの米がまだあります。

写真は、夕べ炊いた玄米です。ここ10年いや確か20年ぐらい前から、玄米食を食べています。
食い慣れてしまうと、あまり気にならないというか、栗ご飯みたいに味わい深く、白いご飯が食べたいとは思わなくなりました。
昨年の9月にAmazonで購入したこの玄米ですが、熊本産の菊池米です。
【玄米】5kg 熊本県 菊池 産 ヒノヒカリ 残留農薬ゼロ 放射能ゼロ 重金属ゼロ 米食味コンクール11年連続 特A受賞

昨年の9月にAmazonで購入した時は、3,557円でした。
それが、現在7,752円です。もう高くて買えないなあ。次どうするかは、その時、また考えます。
最近、テレビのワイドショーでは、もう米の値段が高くなったことは、ほとんど報道しなくなりました。政府の備蓄米放出しただけでは、なにも解決したことにはなりません。
何が価格高騰の原因なのか、そもそも米自体が足りないのか、だったら増産しないといけませんが、今年はもう間に合いません。これからどうなるのでしょう。
最後までお読みくださりありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。