歯医者さん 10年間ぐらいやっていない歯科検診に行く 50歳ぐらいの時、左奥歯にインプラントをいれてから、半年ごとに来なさいと言われ、2年間ぐらいは通ったとは思いますが、問題なしが続いたので、それっきり、歯医者さんには行かなくなりました。 しかし、昨年の年末、右下の奥歯3本がボコッと抜けたので... 2025.10.07 歯医者さん老化とつき合う方法
夜間頻尿 筋トレマシーンには勝らない頻尿対策 寝る前に、膝の間にバスタオルを巻いて、うんうん押す筋トレをしていますが、効果がイマイチ、また夜3回ぐらい小便で目が覚めます。 夜3回目が覚めると、やはり眠たいし、だるい。スポーツ施設で、アダクションやればとまた思い出しました。お尻の痛みも、... 2025.09.28 夜間頻尿日記
日記 眼科で眼底検査を受ける。【緑内障疑い】 午前中、眼科に行き、眼底検査を受けました。眼底検査だけだと無料です。今年も、看護師さんに言われるまま、オプションで、視野検査も受けました。1740円取られた─。 父が緑内障で、ずっと目薬を入れていましたが、年を経るとともに視野が狭くなり、晩... 2025.09.26 日記老化とつき合う方法
夜間頻尿 夕べは夜間頻尿は無く 膝を引き寄せる訓練効果あり 夕べは寝る前に、バスタオルを膝に置き、なお自分はイアラストと違ってバスタオルは立て、足全体ではなく、膝だけくっつけるやりかたをしました。 どれぐらいの回数をやったらいいか、決まったものはないのですが、自分は、 膝をくっつけて力を入れて10数... 2025.09.21 夜間頻尿老化とつき合う方法
老化とつき合う方法 怠っていた首の筋トレ 昨日のスーパーへの散歩の時も、また首が痛くなりました。首の骨の間に、「ロイヒつぼ膏」2個貼っています。なんでだろう・・・と考えたら、最近首の筋トレを怠っていたことに気が付きました。NHKのトリセツショーでやっていた肩甲骨がうごくようになるケ... 2025.08.02 老化とつき合う方法頚椎症
老化とつき合う方法 新しい考え方【肩こり解消術】を学ぶ 私は頚椎症です。今日もスポーツ施設で、マシーンでショルダープレスを10回しました。これをやると、指のしびれが自分の場合は、無くなることがわかりました。しかし、首が痛いのは治りません。しかし、頚椎症だから首が痛いのは間違いないにせよ、いつも痛... 2025.07.18 老化とつき合う方法頚椎症
歯医者さん ポリデント買ったけれど毎日は使っていない 薬局に行ったら、ポリデント(部分入れ歯用)が売っていたので、とりあえず1箱買いました。箱の説明書を見たら、毎日1回5分漬けておくようにと書いてありましたが、ケチなんかもしれないですが、週2回しか漬けていません。 そもそも歯医者で勧められてい... 2025.06.29 歯医者さん老化とつき合う方法
夜間頻尿 【解決】 ゆうべもぐっすり眠れた。 夕べは、へそ下5cmのところに、ホッカイロ貼って(→眠る時安心するためです)、寝る前に、膝の間にバスタオルはさんで、「うーん」と力を入れ続け(5秒ぐらい)10回、そして眠りましたら、トイレで目覚めませんでした。もしかすると内転筋の緊張が効果... 2025.06.26 夜間頻尿老化とつき合う方法
夜間頻尿 男だから内転筋?ともかくぐっすり眠れた。 ともかく自分の知りうる夜間頻尿の手だて全部やって夕べは眠りました。そうしたら、朝までぐっすり眠れました。何が、一番効いたか?わかりません。 この5つの事をやりました。①口テープ②丹田にホッカイロ③足首指圧④骨盤底筋体操⑤新たに筋トレで内転筋... 2025.06.25 夜間頻尿老化とつき合う方法
老化とつき合う方法 退化しないために。 口に養生テープ貼って寝ましたが、全く効果無しです。いつぞや、骨盤底筋体操を寝る前にやって、夜間頻尿がなくなったのは・・・あれはマボロシだったのでしょう。もう何をしたらというか、原因が一つではないのであらゆることをするしか皆目見当がつかない状... 2025.06.24 老化とつき合う方法