夕べは、へそ下5cmのところに、ホッカイロ貼って(→眠る時安心するためです)、寝る前に、膝の間にバスタオルはさんで、「うーん」と力を入れ続け(5秒ぐらい)10回、そして眠りましたら、トイレで目覚めませんでした。もしかすると内転筋の緊張が効果があるかもです。
そうならばと、スポーツ施設は金曜日に行くところですが、木曜日の今日に行きました。目当ては、ひざを寄せるアダクションのトレーニングマシーンです。また、6キロアップです。
上げても、きつくないです。元々、50kgぐらいでやっていましたから。
それやってなんの意味があると、負荷をだんだん下げてやるようになってしまいましたので一生懸命やらなくなったのです。
今晩は、どうでしょう。
アルコール(発泡酒も)も入れてみます。
それでも、夜間排尿がなければ、内転筋を鍛えれば収まるということになります。
→その晩も夜間排尿に苦しめられませんでした。
夜間排尿の原因は、種々多様で厳密にはわかりませんが、自分の場合、今は、内転筋を鍛えれば、(人並の筋力とかではなく)夜間排尿はくいとめれるということです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。