「カワイイ娘」というのは、橋本環奈ちゃんのことではないです。・・・しかし、橋本環奈ちゃんも文春にたたかれてたいへんだな。
それは、キムラ緑子さん扮するパン屋の娘さんの役です。
顔がわからんと思うので、インスタの埋め込みを初めてやってみました。
パン屋の娘役は、田畑志真さん
NHK朝の連続ドラマ「おむすび」に神戸のパン屋さんの娘さんです、主要キャストではないので、毎回は登場しません。
頭におまんじゅうを載せたような髪型です。そういえば、20年前には、こういう髪型、流行っていました。職場にもこういう髪型をした女性がいたような。
パン屋さんの娘さん、何回も見ていたけれど、それほどカワイイとは思っていませんでしたが、いつぞやギャル風のいでたちで登場しているときがあってハッと思いました。
名前はなんだろうな。田畑志真(たばた しま)さんっていうのか、へえ─19歳。これからですね。
朝ドラで、ちょい役で登場していた女優さん、後でブレイクした人いっぱいいます。吉岡里穂さん、へんな眼鏡をかけたユニークな女性で出ていました。伊藤沙里さん、米屋の娘の強烈なキャラクターでした。けっこう目ざとく、ちょこっとでてくる脇役にも着目しています。
カワイイと思うこと自体が悪いことのような
私は、ブログ以外では、「カワイイ」とか思っても、人前でいうことは絶対にありません。職場の女性の容姿を言うこと自体は、当然問題です。髪型を変えたとか気づいたとしても、絶対に言いません。セクハラ認定されるかもしれません。
芸能人だとか、アイドルとかでも、私が「カワイイ」とか言うと、まるで変態か犯罪かのようにいう人がたまにいます。その片方で、女性が、「イケメン」「カッコいい」を連発して、「あんたはブサイク」と言われるのは納得いきませんが・・・。
そういう人たちに、自分の頭を支配されたくないけれど、じわじわと浸食されているような。
女の子や若い女性にはたいへん気を使う
ヘルパー時代に、小学生の男の子の通学支援をしていました。集団登校なので、女の子もいます。私は視線を女の子に向けないように気を使っていました。
時折り、女の子から「○○君のヘルパーさん」とか話しかけられることもありますが、できるだけしゃべらないようにしていました。
そんなことを気にするのは、自分だけかと思っていましたが、私より20歳ぐらい若い男性スタッフも同じようなこと言っていました。保護者の目が気になるんだとか。
昨年の職業訓練でも、かなり気を使いました。ほぼ訓練生のほとんどが、自分の孫あるいは娘みたいな若い女性でした。あいさつや、グループ課題の時以外は、絶対にこちらから話しかけないように、戒めていました。
席替えも、ひとり席を先生にお願いしましたが、却下。先生に「気にし過ぎ」と言われ、訓練期間の後半の4分の1は、どうでも良くなって、普通に話すようになり、「KPOPの推し」とかを教えてもらいました。
NewJeans Ditto
職業訓練校には、NewJeans の推しの人はいませんでした。哀愁のあるメロデイです。
しかし、ヘインちゃん(一番背が高い)すごいウィスパーボイスを出しますね。
最後までお読みくださってありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村