勝手に使われたクレジットカードの12月に引き落とされた約700円ですが、4月に返却されることになりました!申告したら、ちゃんと後から帰ってくるんですね。
さて、今日は自動車で約1時間ぐらいの所に住んでいる大学の友人に会いに行きました。電話では、同窓会のことで話したりはしましたが、それ以外の話は・・・大学出て以来です。会いたいと思えば、すぐ会えそうなもんですが、仕事やいろいろなことで忙しくて会えないものです。

久しく喫茶店にも行ってない
Googleナビの導きで自動車を運転して、友人の決めた喫茶店に向かいました。Googleナビのスマホから、出てくる女性の声に合わせて行けば、「この道で大丈夫だろうか?」と思いつつも、確実につきます。(ただ、声が出てくるタイミングによっては、早く道を曲がり過ぎたりすることもある。)
そういえば、喫茶店というものも、長らく行ってない。プライベートな時間、人と会って話すと言うこと自体が、ほぼ皆無な自分にとって、喫茶店に行く用事がないのです。
ああ、ひさしぶりです。ギターのコンサートでたまたま会ってから、6年ぶりです。年月の過ぎるのが加速度的に速くなりました。
その間、お互い大病をしました。
友人は、早朝の品出しのパートの仕事をやっていたけれど、発病して、仕事を辞めて今は仕事をしてないそうです。でも、今でもギターを弾くのに支障はないようです。その面では、ちょっといいのかな。
自分と違って、ギター一筋(プロではないですが)の人生を歩んだ彼にとっては、ギターを取り上げたらあまりにも悲しいです。
何を話したのか、1時間30分
ずっとしゃべっていました。あっというまの1時間30分。もっとしゃべってもいいのかもしれませんが、疲れてしまいました。相手は家族持ちだけれど、私は人と話すこと自体が日常にないわけなので当たりまえかもしれません。
およそ40年ぶりに対面で話をしたので、そのブランクを埋めるべく、頭がフル回転した感じです。
ひさしぶりに会って話したけれど、学生時代の思い出など全く出ません。話が出ても、ここ10年ぐらいの話です。
大事なのは、昔の思い出ではなくて、「これから」なのかもしれません。
マヌエル・バルエコ&デビッド・ラッセル アンクラージュマン(Op. 34)
大御所二人による演奏。
最後までお読みくださりありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村