卓上冷風扇をリサイクルショップに売りに行く

うちのアパートの部屋は、鉄筋だけれども、涼しい方で、今のところ室温が28度前後です。だから、今のところエアコンを使ったり使わなかったりです。睡眠時も1時間タイマーでつけるぐらいで、なんとかやれています。室温はそんなに下がりませんが、27度ぐらいです。

昨年、電気代の節約にと思って、「卓上冷風扇」を買いました。(4,000円もしませんでした。)氷をBOXに入れて使うんですが、広告の写真を見るといかにも涼しそうでした。
パソコンの隣に置いたら、涼しかろうと思いました。
しかし、部屋が暑いなあと思ったら、結局はエアコンを使うので、あんまり「自分には」役に立ちませんでした。エアコンと併用という考えもありますが、水を含んだ風に当たるとよけい湿気を感じて暑苦しかったです。やっぱりエアコンには勝てません。大型の扇風機でも買った方が良かったかもしれません。

ほとんど新品のようです。箱詰めして、早くリサイクルショップに持っていこうと思いましたが、ずるずると今日までになりました。
元値が安いので、たいして高い値段で買い取ってもらうつもりもありませんでした。結局400円でした。

もう一個、中国製の安いビデオカメラも持っていきました。これは、たまに使いましたが、不具合もあり、あまり、人におススメできるものでもありません。そのことも正直に言いました。
だから、「電子部品を燃えるゴミに出すのは資源活用の観点からもったいないと思い、タダでも喜びます」と言いましたが、300円で買い取ってもらいました。相手が査定して決められるので、それ以上は言えません。

小まめに、使わない物、要らない物は、処分していきたいと思います。書籍やCDも売ればタダ同然ですが、惜しい気もしますが、いつも身軽な状態にしたいです。

RADWIMPS – 賜物

朝ドラの主題歌を車の中で、終わるまで初めて全部聞きましたが、曲の作りが単純ではなくて、1番の繰り返しではないのですね。こりゃあ、覚えれんなあ。詩も聞き取れるまで、時間がかかります。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました