サイトの作り方を忘れて本を買う。

このブログは、Wordpressというソフトを使っています。このブログ以外の4つのサイトも、Wordpressというソフトに切り替えようという作業をしているのですが、初期設定の仕方をすっかり忘れていました。


一番最初は、県立図書館でWordpressの教本を借りてきて、なんとかブログを始めたのですが、初期設定の仕方をもう忘れています。
たとえば「人生ここから」という画像のロゴを作っていますが、そのやりかたさえ忘れています。
だから、他のサイトは、このブログのコピーで、やっているので、他のサイトも「人生ここから」というロゴになっています。 例えばこのサイト → 宝石の話
サイトごとにロゴをつくりなおさないといけません。なくてもいいのかもしれませんが、消し方すら忘れています。

また、図書館で借りてこようかとも思いましたが、一度覚えても、すぐ忘れるので、本屋さんに行って、Wordpressの教本をついに買いました。1,958円もしました。
久々に本屋さんに行ったら、セルフレジになっていて、少し困惑しました。

いままで、無料のFC2ブログ、amebaブログと転々として、有料のSirius2のソフトに切り替えましたが、Sirius2も簡単ではありませんでした。いつかは、それで収益化しようと思うならば、最初から、Wordpressにすれば良かったかなあと思いました。

ソフトは無料ですが、今でも、自分の頭では、設定が複雑怪奇です。

─参議院選挙が終わりました。投票率も上がって若い人もいままでよりは、投票するようになって良かったのかもしれませんが、今後世の中がどうなっていくのか不安です。2万円の給付はこれで無くなったとワイドショーでコメンテーターが言っていましたが、消費税率の引き下げも、自民党政府が反対するから、実現の見通しは不透明です。どうなるのでしょうか。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました