現在雷を伴う大雨です。全然雨が降らないと思ったら、突然大雨です。雨は、飲料水や農作物が育つためには、必要ですが、短時間に集中的に降って災害が起きる危険性の大雨が、この夏に起きないか心配です。さて、計画をたてないとヌボーッとだらだら惰性でこの夏が過ぎていきますので、計画を立てたいと思います。
ささやかなぜいたく
往復で2kmぐらいのスーパーに歩いていくのが日課です。雨が小降りのうちに、買いに行きました。
炙りサーモンマヨネーズです。自分は、「くら寿司」に行ったときは、炙りサーモンチーズばかり注文します。好物なのです。
これは、798円でした。夕方半額になるまでには売り切れています。

リュックに入れて、おぶって持ち帰ったので、お寿司が崩れて、マヨネーズもところどころ崩れています。
全てのサイトを、20日までにワードプレスにする
古代史のサイト、パソコンのサイトをこのブログのように、Wordpressのアプリケーションに移行しましたが、全部ではありません。前のブログ(ブログきっと晴れるよ明日は)やアフィリエイトのぺラサイトもワードプレスに変換します。
Sirius2というアプリケーションを使っていましたが、今後2つもアプリケーションを使い分ける程頭も良くありません。それに、深くアプリケーションのことが理解できません。アプリケーションというものは使い慣れることが必要ですし、この際、Wordpressのアプリケーション一本のみで行きます。
WordPressに変えたところで、すぐ何か成果が得られるわけではないですが、アプリケーションの移行にはかなりエネルギーを使うので、何か仕事をすれば片手間にはできません。
旅行に行けるうちに行く
お金とひまがなければ、旅行には行けません。
古代史関係で、取材だけして、記事にしてないものがたくさんあります。取材が足りないものもいくつかあります。
大学時代の友達とも会えるうちに会っとこうかなと、思っています。
粉瘤と思われるデキモノを手術する

現在、背中ではなく、右の腰辺りに、鉛筆ぐらいの太さの粉瘤とおぼしきできものが、びよーんと長く2センチぐらいまで伸びてきました。お風呂に入った時、ちぎってしまいたくなるような衝動にかられます。ある皮膚科では、ばい菌が入って腫れてしまわなければ、放置しても良いとは言われますが、気持ちの良い物ではありません。長い時間をかけてじわりじわりと大きくなっていきます。
いままで、粉瘤は、目の下、お腹、背中といろいろな場所にできました。背中は別の病気の入院中に切除してもらいました(かなり大きく育ちました。)が、他はいつもばい菌が入って炎症を起こした時手術しました。
痛くないとなかなか手術をする気にならないものですが、時間がある今こそ、手術をしようと思いつきました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。