やればできる一日一記事。

秋ぐらいにパートに就職と言いつつも、早10月の中旬。まったく求職活動をしていない。
いつになったら就職するのだろう。そろそろ、生活に区切りをつける計画を作らないといけない。
あと1ヶ月かな。

9月からの1ヶ月で、ようやっと宝石サイトの検索順位が上昇する方法がわかってきた。
3カ月前は20位、今日見たら8.6位。しかし、上昇したとしても見る人が全く増えていない。

記事が少ないんだろうか。
がんばれば一日一記事書けるだろうか。昨日は書けた。やればできるのだ。

昨日作った記事はこちら。お暇な方はどうぞ。⇩

【3月の誕生石 ブラッドストーン】の意味と伝説

※2021年12月に誕生石が増えた。あまり増やすと、ありがたみがない(!?)
宝石をもっと売りたいという業界の願いなのだろう。

宝石のサイトを作っているから、さぞや宝石を持っているのでしょう?
いいえ、唯一持っているのは、この出雲石の勾玉(まがたま)だけ。

だから、ほとんど宝石の写真やイラストは、ACイラストやAC写真の借り物。

そこにないものイラストはどうするか。
昔は自分で描いていますが、仕上がりがダメ。

そうだ、AIを作って画像をつくろう。試しにGeminiというAIで、ダイヤモンドを守る谷に居る大蛇という画像を作成してみた。

Geminiで作成した画像

数秒でこういうのを作のがすごい。
自分のイメージと違うので、その後もいろいろAIに注文して変更した。

作った後で、こういうのをサイトで使うと著作権上問題がないだろうか気になって調べた。
AIは、ネットの情報をかき集めて、もっともらしい作図をするらしい。

だから、どこかに似た画像がある可能性もあり、作者から訴えられることはありうるんだそうだ。
日本のアニメにものすごく似た画像生成もあり、社会的にも問題になりつつあるようだ。

なかなか微妙な問題だ。

PR


ライブ盤の方がテンポが少し早くていい感じ。

「ピカソより、普通に、ラッセンが好き」の芸人の永野さんもU2のファンでYOUTUBEで解説動画を見ました。意外。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました