「若い人に迷惑だということがわからんか?」

現在の訓練校では、私だけ高齢者です。ほとんどが、若い女性(20代~30代がほとんど)です。もしかして、自分の存在そのものが「迷惑」ではないか。冒頭の台詞が頭の中でリフレインしています。

ハローワークで言われた言葉

冒頭の言葉は、私が61歳の時、失業して、就職相談の時に言われた言葉です。介護職をやめて介護職はもう希望しないと伝えたのに、介護職ばかり紹介してきたり、うんざりでした。

高齢者の採用希望するものが、介護職だからそういうことになりがちですが、警備業やパートの掃除などばかり勧められがちになります。

話の中で、こちらから、「ゴミ収集員とかはどうなんでしょう。」と話を私が切り出しましたら、ハローワークの相談員(男性)が、

「相棒の若い人が迷惑でしょう。あなたには、そういう想像力はないんですか!」と説教されました。

ゴミ収集の時、急いでゴミを集めてゴミ収集車に突っ込む仕事です。素早く動ける能力がひつようなことぐらいわかります。企業が、能力で老人を採用しないっていう話だったら、わかりますが、「若い人が迷惑するんだ」という話がわかりません。

以前勤めていた介護の職場でも若い人たちとコンビを組んで入浴介護をよくしますが、若い人に迷惑をかけている気はしません。若い、高齢関係なく、力が違うときは助け合います。

さらによくわからないのが、その相談員が若い人ではなくて、私よりも高齢の相談員だったことです。「若い人に迷惑」という概念を拡大解釈するとどの企業にももう勤められません。今の訓練校だっていけません。

今回、訓練校へいってもいいか、迷惑でないか、くどいぐらい、ハローワークの職員に聞きましたが、否定的なことを言う職員はいませんでしたので、今日に至っています。

授業には、ついて行っているけれど

自分だけ、授業についているのが、遅れているとかそういうことはありません。パソコンを触ったことがないという人だったら、かなり難しいとは、思いますが、似たようなレベルの人たちばかりです。

授業については、迷惑と言うことはないですが、会話はどうなんだろうか?とかは思ったりします。

自分は、前の職場も若い女性もおったし、抵抗感はないですが、関わらないようにしております。

ついうっかり話しかけてしまうこともありますが、極力自分から話しかけないようにします。

年の離れた人と話すことに慣れていない人もおるだろうし、迷惑かななどとも思ってしまいます。

居酒屋女店主に相談してみましたが、「考えすぎ!」と一笑されてしまいました。

考えすぎかもしれないけれど、やっぱり極力話しかけないようにします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました