夕べ、最近行っていないスナックに行きました。
あんな年金収入でどこにそんなお金あるの?生命保険を解約したので、一時的にお金はあります。
さて、店に入ったのが夜の8時過ぎで、お客さんは私ひとりでした。しかし、じわじわとお客さんが増えてきて、満員となりました。接客員もころころ変わり、話題を考えるのに、頭がフル回転・・・。今朝起きたら、体調悪い、うーん。

30年ぐらいのつきあいの店 だがあまり行っていない
LINEで見る限り、去年は3回しか行っていません。というか、スナックのママからLINEが来た時しか行っていません。あまり行かない理由としては、カラオケスナックではないからです。カラオケ設備はあるものの、お客さんが私ひとりだから歌ったものの、ママがどう対応していいかわからん顔をしていました。
この店は、つきあいが古く、元は医療器会社の同僚がよく行っていた店です。ママがたいへん几帳面な方で、お客さんの誕生日を全部管理していて、誕生日プレゼントを準備しておられます。
誕生日が近づくと、LINEが来るんで、最低一年に1回はそのスナックに行きます。
接客するのはママさんじゃなくて、アルバイトの店員です。主婦と女子大生などいろいろいるので、専業の人はいないです。ときたま、男子学生が接客したりすることもあり話したこともあります。
昨日は、自分の生活がネタです。(そんなビンボー人の話が面白いんですか?)
接客が専業の人でないので、自分から話題を提供していないと話が盛り上がりません。
すぐ部屋が空いてしまう公営住宅の話
自分は今家賃5万円のところに住んでいます。町内会のつきあいにうんざりしたのと、終活の一環で、家を売って、近所のつきあいの全くないアパートに移りました。
当然、収入がそんなに少ないならば、公営住宅の方に移ればいいのに・・・という考えはだれでも頭に浮かびます。夕べもその話が接客の女性から出ました。
自分もすでに申請書一式持っています。2度ぐらい住宅公社に相談に行っています。なぜに申し込みに二の足を踏むのかという理由ですが、近隣のつきあいとかにヒジョーに不安感を持っているからです。
その接客の方も、県営住宅に暮らしたことがある人でした。「市営住宅より県営住宅がいい」(根拠はわかりませんが・・・)
すぐ空き部屋になる住宅は、要チェック。困った人がおられて、その両隣は、一度入居しても、すぐ出ていってしまう。そういう話は、住宅公社では教えてくれないですよ。
そうなんですか、どこにでも、そういう問題はあるんですね。参考になりました。
朝起きると調子悪い
調子の悪さをどう表現したらいいのかわかりませんが、だるいです。胃も少しムカムカします。首も少々痛いです。(夕べ少し猫背気味になっているのに気づきました。気を使って緊張していたのかもしれません。)
ビール2杯(一番搾りプレミアムだとママが言っていた)だから、飲み過ぎというわけではないです。お金が最近ないから、居酒屋すっ飛ばして、空腹のところ、ビールを飲んだのがいけなかった。(ドクターには中瓶1本なら可と言われています。)
あと、お客さんが増えてきて、急いで飲まなきゃと思ったのがいけなかった。(早く帰らないと思う)
2杯目は、お茶をお願いすれば良かった。

概して、調子が悪いと思った時は、血圧が非常に低いです。それでだるいんです、たぶん。
ほどほど血圧が、高い方が調子いいです。ブログ書くと、自律神経の具合で、血圧も上がってくるから、元気が出てきました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村