抗アレルギー剤が無くなって、眠気は大分少なくなりました。しかし、やっぱり疲れて、今日も昼寝2時間ばかりしました。
体重も、登山後67㎏あったものが四日目にして69㎏になってしまいました。体重が増えると、心不全ではないか?と、不安に駆り立てられます。
今のところ、むくみはないようですし、息切れもないので、心不全ではないと思います。昨年の5月にチラシ入れのバイトをしましたが、あの時も疲労困憊して、町医者で心不全でないか血液検査をしてもらいましたが、心不全ではありませんでした。
いま一つ、体の状態が自覚症状を目安にするとよくわかりません。心筋梗塞をやったときも、そんなに胸が痛いわけではありませんでしたし。
若い時みたいに、一晩寝れば疲れが取れるというわけにはいきません。
ようやっとふくらはぎの痛みが無くなってきた
まだちょっと痛いですが、歩くには、支障が無いレベルまで戻ってきました。
この前の登山は、自分のレベルより、ちょっと高かったな。行きは良かったけれど、帰りの登山道が難易度が高かった。登山3日目にして、ようやくどこで道を間違えたのかわかってきました。

足の爪ですが、むちゃくちゃ痛いわけではないですが、こんな感じになっています。
自分は巻き爪ではないですが、4月22日の登山の時にも、親指の爪が内出血したせいで、爪が黒く巻き爪のように盛り上がったようになっていました。
右の爪はもっとひどく、爪の根元に折れ線のように境ができています。ヘタをすると、何かにひっかかると、爪自体がめくれてしまう恐れがあります。薬局で爪を接着するものを買ってきて補修しないといけないな。
あと、山から一匹虫を連れて帰ってしまって、甲虫の類に見えますが、なんの虫か、今日わかりました。5mmぐらいでテントウムシみたいな感じなんですが、足が8本あります。だから、昆虫ではない。なんとタカサゴキララダニというダニの一種だったのです。こんな大きなダニを見たことはありません。嚙まれなくて良かったです。
過去を振り返ると、「青春」などという甘づっぱいものが自分にはあったのだろうか。
大学時代の友人に、会いに行こうと思っていましたが、もうちょっと涼しくなってからにしようとおもいます。
最後までお読みくださりありがとうございました。
⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。