やる気のないグータラな一日

今日は、朝からボーッとしていました。寝ているわけでもなく、起きてはいますが、時折、ネットゲーム(単純な積み木崩しのようなもの)をやったりします。

ストレス解消というよりは、逃避です。ゲームをやって楽しかったか、と言われると、さほど楽しくない。惰性です。YOUTUBE見たり、音楽聞いたりすればまだいいものの、そういう気力はありません。頭が疲れているのかもしれません、それでも、何か作業をしないとならないと思うから、パソコンに向かいますが、ついゲームをしてしまうという感じです。

若いころは、目や手は速く動いた

大学落ちて、浪人生の時、喫茶店で、ブロック崩しとか、UFOゲームを友達と一緒にやっていました。その頃は、動体視力と手の操作が早くて、全面消しを何度もできていました。

その喫茶店では、全面消しを一度やると、コーヒー券が10枚ぐらいもらえました。(何回ももらった記憶がありますが、賭博性があってダメと指導があったそうで、コーヒー券はもらえなくなりました。)スポーツ音痴ですが、運動神経は良かったと思います。

当時はゲーマーなどおりませんでしたが、そういう時代だったらゲームにのめり込んでいたかもしれません。

その後の発展したゲームは一切することもなく、20年ぐらい経って、会社の同僚と格闘ゲームをしたりしましたが、昔のようにはもう手も動かず、若い人には勝てません。

パチンコも自分が意地になるタイプなので、35歳から、もうパチンコから足を洗いました。

ゲームをすると指がしびれるようになった

50歳超えて、パソコンゲーム(バブルシューターゲーム)をしたら指がしびれるようになり、ゲームそのものしなくなりました。

ところが、最近ショルダープレスの筋トレをすると、指がしびれなくなり、つい、また、パソコンゲームをするようになりました。

しかし、意地になる自分は、健在です。前の成績を突破しようと何べんもします。今でも上達しますが、楽しい時間だったかと聞かれると、そもそも逃避なので、無駄な時間を過ごしたという感じしか残りません。

もう明日から、ゲームはしません。

Carpenters Solitaire

ゲームをしていると、カーペンターズのこの歌が、いつも思い出されます。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました