国勢調査をスマホで回答して終わる。虚しい

国勢調査の解答用紙を、調査員が前に持ってきて、そのままにしていた。
法律では、解答する義務があり、拒否したり、虚偽の回答をすれば50万円以下の罰金が科せられるという。

しかし、どれだけの人がちゃんと回答しているんだろうか?などと思う。
5年前は、どうしたんだろうか。
せっかく紙で来たので、マークシートで、返信用封筒に入れて出したと思う。

今年はパソコンで回答しようと思ったが、ORコードがくっついていたので、仕方なくスマホで読み込んでスマホで回答した。
不思議なのは、ORコードを読み込むと、ログイン番号とログインパスコードは打ち込まずに、そのまますぐ回答できること。

おひとりさまなんで、ホント簡単あっという間に5分ぐらいで終わってしまった。

今日もまた、昼飯を食べたら、ぐったりくたびれてまた眠ってしまった。
登山はできる体力はあるけれど、一日をフツーに過ごす体力がない。がっかりだ。

内科医が言うには、自律神経の具合かも。どっちみち、心筋梗塞をやって、壊死したところがあるはずで、昔のようにはいかない。

しかし、そんなことを言ってはいられない。
このブログも書くだけでは、意味がない。

収益化をと思い、Googleアドセンスを申請したけれど、また落ちてしまった・・・。
でも、受かったところで、たいしたお金にはならない。

自分が、中学校の2年生頃ヒットしていた曲です。
その当時、ラジオで洋楽ばっかり聴いていました。洋楽を聴いている友達は、ほとんどいませんでした。

というか、中学校時代は、人に会うのがつらくて、ブラックな時代でした。
私は、生粋のストーンズファンではありませんが、この歌はものずごくきれいな曲だなあと思いました。

しかし、当時のロック雑誌には、「ストーンズらしくない。」とかボロカスに書かれていました。
その頃、自分はボロカスのような扱いだったので、世の中そういうもんかあと思いました。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました