鼻がムズムズ…寒気がする…が、風邪ではなかった。

今日は、珍しく朝からずっとホームページの記事の修正や新しい記事を書く作業にがんばれました。昨日、体力がないのにガッカリしました。こりゃあなんとしてでも、ホームページで飯がちょっとでも飯が食えるようにと、がんばる気持ちになれたことです。

いずれ何かのパートの仕事をするにしても、家でどうがんばったらいいか、方向性だけははっきりさせたいと思います。

さて、夕べ21時過ぎ頃になると、鼻がムズムズしだして、寒気がしだしました。もしかすると、風邪か?!
だから、エアコン切って風呂に入り、葛根湯を飲んで横になりました。抗ヒスタミンの薬も効いたのか、鼻ムズムズは無くなりました。

翌朝、起きたらフツーの状態(副鼻腔炎があるので少し鼻詰まりはあります。)に戻っていました。
昨日の疲労が、何かのアレルギー反応を誘発したかもしれません。疲労とアレルギーの関係はよくわかりませんが、子どものころ疲れると喘息の発作をよく起こしていたので、関係があるかもしれません。

鼻づまりについては、長いです。
ある耳鼻科医曰く「猫アレルギーに違いない。」しかし、アレルギー検査したら、猫アレルギーではありませんでした。ハウスダストでした。でも、これは大昔から。

またある耳鼻科医曰く「鼻中隔弯曲症だけど、治療の必要なし」
副鼻腔炎だと診断名が降りるまで時間がかかりました。
3つぐらい耳鼻科を受診しましたが、薬だけでは治りませんでした。
それであれこれ、自己ケアの方法を探っています。

最後までお読みくださりありがとうございました。

⇩ 応援のクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました